中堅パイロットち~くんのおすすめ動画一覧
ここを友達に教える
おすすめベスト10!
まるまるぜんぶちびまる子ちゃん
ゆめいっぱい、胃腸のマーチはいいです。
珍しいです。
ザ・ベスト・オブ・トミタ
コンピュータミュージック(この表現が妥当かどうかはともかく)の先達が、ほかならぬ冨田勲氏です。当時その使い方や存在意義すら分からなかった「シンセサイザー」をたくみにあやつり、初めて音楽作品として成功させた、氏の集大成が本作です。往年のクラシックの名曲を、氏の独特のアプローチで表現しています。ドビュッシーの「月の光」「雪は踊っている」といった印象派の小品から、ベートーベンの「第9交響楽」といった大作まで、冨田氏のシンセサイザーへの思いも一緒になって聴くことができます。
私が初めて冨田作品に触れたのは今から25年以上前。氏が小松左京氏と対談しているラジオ放送でした。そこで紹介された氏の処女作である「銀河鉄道の夜」やオネゲルの「パシフィック231」などは、童謡や歌謡曲しか知らなかった私に大きな衝撃を与えてくれました。すでにYMOがデビューし、コンピュータミュージックは認知されていたのですが、「コンピュータが奏でる音楽」という印象の強かったYMOに比し、冨田氏は「コンピュータだからこそ表現できる音色(おんしょく)」に強く注目し、クラシックの「近代の表現者」として努力まい進していたことに感銘を受けたものでした。
冨田氏はシンセサイザーでの作曲のほかに、宇宙から電磁波として送られてくる音源の収集、ドナウ川やニューヨークでの野外ライブなど、貪欲に「音の魅力」をアピールしてきました。本作を聴くと、「音の魅力」のとりこになってしまいます。その手段としてシンセサイザーがあるのであって、決してシンセサイザーの電子的な音が主役になっているのではないことを感じ取ることができるでしょう。
コンピュータミュージックの先達の試行錯誤と、その後の音楽界に与えた影響を考えながら聴いてみてください。そして「音の魅力」を味わってみてください。クラシックの名曲たちが新たな生命を吹き込まれ、近代に再び登場し、音遊びを楽しんでいるような印象を受けると思いますよ。
ちびまる子ちゃんDS まるちゃんのまち
アニメ〔ちび丸子ちゃん〕のキャラクターが活躍するアドベンチャーゲーム。筆者のプレイ時間は約20時間。
主人公の丸子ちゃんになって合計100日分の日々を過ごしながら、お話やミニゲームを楽しむゲーム。庭で植物を育てたり、魚を飼ったりと育てゲーム的要素もある。一日は大体10分くらいで終わる。
一つのお話が一日で完結し、非常に短い。中にはかなり笑えるものもある。ちび丸子ちゃんのアニメが好きならば尚楽しめるだろう。内容的には老若男女だれでも楽しめるお話ばかりである。
丸子の庭で植物を球根から育てたり、魚を飼ったりできるのは面白い。ただ、あくまでオマケであり、本格的な箱庭ゲームではない。
ミニゲームはタッチペンを使った簡単、単純で笑えるものばかりだ。だが、難易度を〔むずかしい〕に設定すると、ゲーマーでも手こずる。こだわらなければ、〔やさしい〕にして気軽に楽しむのがよいのではなかろうか。
ゲームとしは二流である。一日に出来ることが毎日同じような繰り返しになるので、40日目あたりからうんざり。70日目あたりから〔丸子ポイント〕が9999の上限に達してしまい、全てのアイテムも入手してしまうため、目標を失う。
丸子ちゃんが好きな人なら楽しめるし、とりわけ興味の無い人でも楽しめる、気軽な万人向けのゲームである。
☆人気サイトランキング☆
[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!