今回は「オールターゲットクラスタ」という括りで、コミカルなキャラクターのゲームに絞った選曲になっています。初音源化は「もう一つの『バブルボブルIII』」である「バブルメモリーズ」。それ以外のタイトルに関しては一通り過去に音源化されています(GMO「タイトー・ゲーム・ミュージック」、サイトロン「タイトーDJステーション G.S.M.タイトー5」、2000シリーズ「バブルシンフォニー」、1500シリーズ「プリルラ」)。 80年代に発売されたタイトルに関しては「LEGEND OF GAME MUSIC」ボックスで「バブルボブル」がようやく全曲収録されましたが、数多く収めるアルバムの仕様上1ループのみの収録であり、その辺りはいつも通りこのアルバムで溜飲を下げられる方も多いと思います。そしておなじみ「実機音収録」であるため、リバーブなどの処理が過剰にはされていない生発音に近い音が聴けるのも大きな魅力です。