ステップ (双葉文庫)
孤児院で共に育った悟を救うため、ヤクザや中国人マフィアとの争いに巻き込まれることになった斉木が、死ぬたびに再び同じ1日をやり直すというストーリー。同じ1日をやり直すことになるのだが、毎回異なるシチュエーションで始まり、やり直すたびに新しい事実が明らかとなるため、飽きることなく最後まで楽しく読んだ。登場人物たちも、昔の相棒の杏、刑事の比村、医者の片瀬、悟の恋人の敬子など、各人の個性がしっかりと描かれていて読みやすかった。
贄の夜会〈上〉 (文春文庫)
「犯罪被害者家族の会」会合終了後、その会の女性二人が猟奇的な殺されかたをする。
捜査側と犯人側との描写があり、追いつめていく(あるいは、追いつめられていく)のが一般的なパターンであるが、本書はもう一つの軸があり、殺された側の夫も復讐のため、犯人を追いつめていくのだ。
犯人(あるいは、犯人と目される者)は中学生の頃、同級生を殺し、首を切って校門前に置いた前歴があったが、19年後の現在は勿論過去を隠して弁護士になり、「犯罪被害者家族の会」のパネラーになったりしている。
また被害者の夫は警察の事情聴取を終えた翌日には家をもぬけの空にし、しかも家にあった自分の指紋の痕跡を)きれいに消し去っている。そういえば事情聴取の時もお茶一杯飲まず、帰りの警察署内のエレベータを押す時も、ハンカチを添えて押していたのだ――。
事件は輻輳し拡大していくのだが、間然するところがなく、一気に読ませる。
もう一つ秀逸なのは、これは警察小説であり、クライム小説であり、冒険小説であり、犯罪小説であり、サイコ小説であり、色んな読まれかたをしても良いのだが、後半、犯人当て小説(本格)としても読ませている。
「贄の夜会」の贄とは生贄の贄であり、ラスト、犯人と生贄となった者との攻防戦(夜会)は単純な言葉しか思い浮かばないが、手に汗握ると云ってよいだろう。派手さと内容そのものの良さという点では、映画化されてもおかしくない。