[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
毛利オレ竜ロンくんの気になる雑記帖
わしは鬼嫁
See to Believe: Siamese Sisters
山崎ハコ
韓国映画『西洋骨董洋菓子店-アンティーク-』 予告編
Maple Session 02 ~ A Field Trip with Candid Friend
タイ古式マッサージアユタヤブリス
涙のキッス / SOUTHERN ALL STARS
三角讃歌 —sankakuのための言祝ぎ(寮美千子)
Johnnie Walker Android
ここを友達に教える
☆
おすすめベスト10!
☆
1.
ロックマンX3
2.
二名敦子
3.
ミッシェル・ポルナレフ
4.
Manic Street Preachers
5.
MCM
6.
ダブルキャスト
7.
斉藤さおり
8.
Vガンダム
9.
ヤフオク
10.
スフィア
Anthology 山崎ハコ best
30年の時を経てもなお心をゆさぶる歌。「あの海に」などは本当に涙が出ました。
もっと自由に!手で作る本と箱―HANDMADE BOOKMAKING
「手で作る本」の著者山崎曜さんの新刊が出た、ということでさっそく購入しました。
ひとことで言えば、物作り心を刺激してくれる本。北欧風の柄の布で仕上げた文庫本、2色づかいのさわやかな糸とじのアルバム、じゃばら形に開く段ボールの本(これは中身がくりぬいてあって、自分の好きなものを入れることができるのです)、革カバーの辞書、など、バラエティ豊かな手製本の作品と作り方が掲載されています。中には本を入れるための箱も紹介されていて、中に和紙や柄ものの紙が貼ってあったり、箱自体が本の形をしていたり、風呂敷のように本を包む作りになっていたり、見ているだけで、作ってみたい、とわくわくしてきます。
手製本というとどちらかというと職人的な、堅牢な革や布の本というイメージでとても遠いものに感じていたのですが、この本ではそんな常識を打ち破る、軽やかでおしゃれな作品が並んでいます。
作り方もイラストが満載で、ていねいに書かれてあるし、道具や材料についてもくわしい説明がのっているのが私のような初心者にも親切だと思います。
本を作ろう、とかまえるのではなく、好きな布でノートを作ったり、アルバムを作ったり、愛用の文庫本や辞書を布や革でよみがえらせたり、もっと身近に本作りを!と後押ししてくれるおすすめの本です。
beatmania IIDX 17 SIRIUS ORIGINAL SOUNDTRACK
CSしかしないのでシリウスはやった事ないですがなかなか聴き応えがありました。曲数も多いですし。
音もクリアで良く聞こえますね。
もうPS2でCSでないみたいなのではやくPS3でシリウスがやりたいです。出るとしても当分先だろうけど。
☆人気サイトランキング☆
[
ニュース
|
着メロ
|
SNS
]
[
動画
|
ゲーム
|
ヤフオク
]
[
便利
|
辞書
|
交通
]
[
ランキング
|
天気
|
メル友
]
[
住まい
|
マネー
|
ギャンブル
]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!