真田パリジャンあ~くんの仰天動画評論
Ivan Lins - Somos Todos Iguais Nesta Noite
Robot Anime Ed Collection(1980)12(TV Only)
親子ゲーム(1986) 第1話 1/6
Only Exception - Paramore Cover - Lindsey Lee
[初音ミク] ファミコン曲詰め合わせ 2箱目
DON'T FLOP - Madness vs Kulez
ミニ四駆 シャイニングスコーピオン 街中レースBGM
プロが教えるマンガの描き方!マンガを上手に書く方法!
「おくりびと」アカデミー賞受賞後CNNインタビュー
ここを友達に教える
☆
おすすめベスト10!
☆
1.
ゆけゆけ トラブルメーカーズ
2.
ヴィレッジ
3.
木星
4.
ウルトラB
5.
テレパシー少女 蘭
6.
ファイナルファンタジーX
7.
あべこうじ
8.
アフターバーナー
9.
ピーターパンの冒険
10.
幸福の予感
ファミコン 20th アニバーサリー オリジナルサウンド・トラックス VOL.3
ファミコン20周年を記念したサントラシリーズの第3弾。
サードパーティのゲームを中心にファミコンが熱かった
80年代半ばというか「昭和60年前後」の名作(迷作も(笑))の曲が
収録されています。
…のはいいんですが「迷宮寺院ダババ」とか「ジャイラス」とかって
こういうものに代表として収録されるほど人気ありましたっけ?(笑)
コナミなら他にアレやコレやありそうなものですが……
仏像ワンダーランド奈良 (JTBのMOOK)
各ページのコメントに多少お遊び的な部分があるものの、使用されている写真は写真集のようにどれも素晴らしい。お寺ごとの仏像の見所がしっかり書かれているし、一度行っただけでは見逃してしまう仏像の細部まで写真と説明が詳しい。また、奈良に行きたくなった。
子どもが壊れる家 (文春新書)
本書は、「少年A」以降の「理解できない子どもたち」に対する問題を科学的に検証しています。
内部構成は、初めに、子どもたちが犯した犯罪をわかりやすく説明し、
次に、彼らがどのような家庭環境で育ったのかを比較して記しています。
彼らの育った環境には、親子間でのコミュニケーションが取れていないという
共通の問題があり、親が過干渉、調教師的という特徴が見られました。
そのような親の下で育った子どもたちは、現実と仮想世界がごちゃまぜになり、
現実世界での生活が困難なものに感じてしまいます。
特に「少年A」の場合は、ホラービデオや暴力的表現を見て自慰行為をする、
仮想の「エグリちゃん」という人物を創り出し、自ら会話をするなど驚くべき事実が述べられています。
本書では「少年A」以外の少年、少女達の犯罪についての説明もありましたが、
犯行に及ばなくても「最近なんかダルい」や「疲れた」などの発言が多くなった青少年も壊れつつあるとしています。
昔のような「非行型」の犯罪は減少し、いわゆる「普通の子」が犯罪を起こすようになった。
その背景には、ビデオ、ゲーム、ケータイ、ネットなどが挙げられるとしています。
ゲームは人間の脳の前頭前野の働きを鈍くさせます。その結果が、グラフや図に示してあり、
血液の流速なども科学的な証拠として掲載してありました。
前頭前野の働きが鈍くなると、仕事ができない、IQの低下、社会性の欠如が目立つそうです。
詳しい内容は本書を読むと、とてもわかりやすく説明してあります。
さらに、筆者の言いたいことが、まとめとして箇条書きにしてあるので後で読み返す時も楽で良いです。
ただし、ゲームが子どもたちにどのような影響を及ぼすかは、筆者の推測の範囲内でしかなく、説得性に欠けました。
ゲームと子どもの心身発達の面を掘り下げて欲しかったです。本書のデータだけでは不十分です。
ゲームをさせるのは良いが、家族間でのコミュニケーションが欠落するのはとても危険である、という筆者の考え。
過干渉な親ほど子どもが見えてないという警鐘として、この本は役に立つと思います。
☆人気サイトランキング☆
[
ニュース
|
着メロ
|
SNS
]
[
動画
|
ゲーム
|
ヤフオク
]
[
便利
|
辞書
|
交通
]
[
ランキング
|
天気
|
メル友
]
[
住まい
|
マネー
|
ギャンブル
]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!