ゲームをやっていれば,楽しいと思います。前の話のあらすじのようなものがあってよかったです。
この商品のレビューというよりは、このアニメの感想になりますが。 このアニメは男性向けっぽい媚びた要素が結構多いよ、という話で 少し心配していたのですが、見てみたら思ったほどのことはありま せんでした(まあ確かに、うわぁ狙ってんなーって思うシーンはあ りましたが…/苦笑)純粋にゲーム本編のちょっとした寄り道とし て楽しめるアニメだと思います。 絵柄は確かに原作と違いますが、私はこれはこれで好きです(笑 欲を言えば、キールをもっと活躍させてほしかったです…!キール の見せ場が微妙に少ないのが残念でした…(私が贔屓目だからか?
最初に気になった点として、画像が荒いです。 PSPでデスティニー2とマイソロをやったあとだったのでよけいに気になってしまいました。 ただ、戦闘がおもしろかったので最初の1時間でそんなことどうでもよくなりました。 (OPはとてもキレイです。) システムがそんな複雑じゃないのにすごいおもしろいです。 私はそんなテイルズの操作がうまい自信ありませんがコンボが決まりやすい気がします。 自分がどんな攻撃をして、なんの特技を使うかで次覚える特技が決まったりするのでレベルあげも楽しかったです。 敵と戦うのが全然面倒くさくない!っていうか。 あと、敵が強いのですぐ死にそうになってスリルがありました。 でも強いボスがいてもレベルを1〜2程度あげて戦術を考えれば倒せたので、苦痛ってほどじゃなかったです。
ストーリーもいいですね。 サクサク進んでいきます。長ったらしくありません。 キャラも最初は別になんの愛着もなくプレイしていましたが、中盤以降からだんだんみんなに愛着がわいてきて最後にはすごい泣いちゃいました。 全員大好きです。
エターニアファンには是非パソコンに入れて欲しいと思います。 マウスに合わせて動くクイッキーが動く!! タイピングのカウントなどが一定値たまると壁紙が増える!! そして「あの」カードゲーム・ウィスがパソコンで出来る!! これがなかなか勝てなくてずーっと遊んでしまうのです・・・ キャラクターが起動時などにセリフを言ってくれるのもファンにはたまらないと思いますよ!!
PSファンタジア、デスティニーに次いで、プレイしたゲームです。この作品は色々と衝撃でした! とりあえず順を追って評価していきたいと思います。
☆ボリューム これは、もうMAXです。なんせこのゲームはDISKを3枚も使っています!本編以外での豊富なサブイベントやダンジョン、妙にやりごたえのあるミニゲームの数々に加え、極めつけは歴代キャラのゲスト出演です。PSテイルズの集大成として作られただけはあります!
☆グラフィック グラフィックも前作のTODからも、格段に綺麗で細かくなりました。ダンジョンでは、ときには温かみのある、ときには禍々しい、多彩なドット表現がよくできていたと思います。 戦闘画面では二頭身から三頭身への変更や中でも、迫力満点の技のエフェクトの数々は当時興奮するものでした。
☆音楽 音楽面では個人的な見方、人それぞれだと思いますが、、耳に残る軽快な戦闘曲やイベントシーン、終盤に掛けての音楽は非常に良かったと思います。個人的にチャットの隠し小屋の音楽は奇妙で幻想的でよかったです。
☆快適さ まず戦闘面ですが、これは前作、前々作からプレイされた方は、感動されたと思います! 一番大きな点は中級以上の術を使った際に、以前の作品とは違い処理の関係で止まっていた画面が止まらず、流れるような戦闘を展開できるようになったことです!これによりスピーディかつシンプルで深みのある戦闘を楽しめるようになりました。 致命的なバグも無く、ロードやセーブに関してもスムーズだと思います。ただ、ディスクの取り換えが面倒と感じる方もいるかもしれません。
☆面白さ ストーリーは分かりやすく、かつ考えさせられる話も盛り込まれていました。また、複線の張り方も中々驚かされるので飽きずに進められると思います。 戦闘に関しては、前に述べたことに加え、技や術が物語が進むにつれ増え、そして迫力や爽快感が増していきます。そして極めつけは、後にシリーズの恒例となった、秘奥義の存在などなど、新しい取り組みも見られました。
☆総評 良く練りこまれたストーリー、魅力あるキャラクター、完成された戦闘、息抜きにピッタリなミニゲーム、様々な場所に散りばめられている小ネタ、すべてバランスが良くとれていると感じます。 何より時代を感じさせない面白さがこのゲームにはあると思います。PSPでも出ているので、これは実際に手に取って、是非!やって貰いたいですね!
|