55wを愛用して5年目になります。
タイプブルーに出会う前 安心して末永く購入できるHID専門メーカーを1年以上かけて探しました。
今でもヤフオクにチャイナHID55Wが出回っています。 当時から値段も安く、お得に見ますが所詮安かろう 安さに釣られ自分も買ったことはありました。
流石チャイナボカン.....orz
1年持たず、むしろ1ヶ月で死亡 点灯トラブルも多く、買った所は売り逃げ上等
基本泣き寝入りでした。
もちろん 日本製やブランドメーカーのHIDを検討しました。 メーカー純正品の場合 基本寿命優先の35Wしか売っていません 車種別に調べましたが高級車ですら35w 寿命優先35wの癖に1年保障と意味が分かりませんw 55wより暗い癖に値段は数倍....orz ベ●フなんてあまりの価格に網膜が破裂します。
01 ヤフオクのチャイナHIDよりは寿命を延ばしたい 02 35Wを超える明るさがほしい&でも5年はノントラブルで使いたい 03 日本製のように高価で&1年保障はコストパフォーマンスが悪い
たしかに タイプブルー製品も完全な日本製ではないかもしれませんですが
それダケで敬遠してはいけません 下手をすれば高価な日本製を買うよりも明るく 格安な怪しい製品を買うよりも寿命が長い製品です。
良い点 [カスタマーイメージを参照]
01 バラスト本体&バルブの寿命 現在Loビームを5年11万キロ以上愛用 [カスタマーイメージを参照]してもらえば分かりますが、バルブが白く曇っています。 白く曇っていても日本車標準のHID35wを超える明るさ 寿命が短いといわれる55wですがまだまだ現役です。
02 少人数なのか?電話は基本繋がりませんw ですがメールでも十分な対応をしてくれます。 売り逃げをしない親切丁寧なサポートは某●●社も見習うべきです。
03 プロジェクターランプの人は 装着後ライトの高さを車検が通る最大まで上げることをお勧めします。 調整によるメリット
左側からの車&人等の急な飛び出しを防ぐ
一秒でも早く通行人&動物を認識することが可能
対向車線に迷惑がかからず視野を確保し人身事故を防ぐ
04 取り付け説明書は日本語で図解説明つきで分かりやすい
05 当たり前のことですが、35wを超える圧倒的な明るさ 道路標識も非常に見やすい
06 前方の車がパトカーの場合夜だと 黒色の位置が高すぎて分かりませんが 55w 左を車検の最大の高さまで上げておけば 対向車線に迷惑をかけず&合法的にパトランプを認識することが可能です。
悪い点?
01プロジェクターランプは強制的に上方向の光を抑えます。 問題はプロジェクターランプ以外の車
プロジェクタのように横方向の広がりはありませんが レーザーのような強烈な照射に....
特にHi Lo 切り替え型の場合、55wそのものが明るすぎて Hiだろうが Loだろうがパッシングをされます。
02 バラストが大きい 大きいのでスペースの無い車には取り付けは大変ですが 下手にコンパクトにして発熱死亡されるよりはマシと思います。
[注意事項] Hi Lo Fog 全てを55Wに変更する場合 オフィシャルにてバッ直ハーネスの購入をお勧めします。
HIDの色合いにこだわる人がいますが 車検対応の6000kでは問題ありません 色の違いがあるものなのか?自分も実験として見比べてみましたが 両目が焼きついてしまい数分ほど視力の回復に時間がかかりました。
ライトケースが曇っている車に装着すると正常な明るさが得られません 熱がこもるのでライトケースを交換することをお勧めします。 ちなみに雨天時ライトケースに熱がこもり湯気がでます。
前作「ダッセン」のその後。
高校教員を辞めた著者が自分の学校を作るまでの話が主に展開され、それに携わる色々な問題をクリアし、本当に奇跡的に学校を完成させてしまう。奇跡的という表現は著者に失礼かもしれないが、読み進めるにつれ、目頭を熱くする奇跡的な出来事が。また、奇跡を起こそうと著者の周りに熱い志を持った若者たちが集う。前作に引き続き、やる気にさせられる一冊。とにかく読んで頂きたい。
熱く高い志を持った若者たちが作る日本一の学校がいま完成する…。
おもに、パッチワーク台として使うことが多いです。 丈夫ですし、広さもまずまずです。 気になるところは、高さが少し低いかな?
小売業を営んでいる者です。 以前まで、Amazon先生で好評の 「エフケイシステム CCDバーコードリーダー USBインターフェイス TSK-U」 を使っていたのですが、故障してしまいこちらを購入致しました。 すると、こちらの商品は読み込み速度がハンパ無く早く非常に良いです。 まだ買ったばかりですが、 3ヶ月ほどしたら耐久テストにも合格ということでまたレビューを 書き込みに来たいと思います。
雑誌の内容はともかく、アマゾンは早い 本屋さんは売れなくなりますよ
|