他のレビュー者が書かれているように本書は2008年1月7日〜2月8日にかけて東大博物館で開催された「異星の踏査」"PLANETARY GEOLOGY from APOLLO to HAYABUSA"の図録を書籍化したものです。本書の最初に書かれているように惑星地質学の教科書となるものがないことからこれを目指したとされ、企画展の図録作成のために50名を越える科学者の協力を得て3ヶ月でまとめあげたとされます。「よくぞそのような短期間でこれだけの内容をまとめあげたものだ」と感嘆させられます。 なお、火星の地下の氷の探査を行ったフェニックス(2008年5月25日に火星の北極地域に着陸)については本書の編集のタイミングから打ち上げ前のミッションの概説となっています。これはアリゾナ大学のPhoenix Mars MissionのWebサイトを参考として補われるとよいと思います。 素晴らしい書籍です。
キャラ依存のゲームに過度な期待はしませんでしたが、やはりシナリオが甘いです 自分はariaの大ファンなのでこの評価ですが、ariaファン以外は星-1でしょうか・・・
キャラ依存ではないいわゆる、シナリオ重視ノベルゲームを散々やってきたので このシナリオには物足りなさを感じます
通常ルートはただのコミック1巻分ですね それならゲームで出さずコミックで事足りるだろと思いましたので 真章がそこそこよくて安心しましたよ
前回の、ボイスのたびに止まるムカつくスキップが改善されていて安心しました
あと主人公の両親のうち母親しか立ち絵がなかったり、他の会社の先輩が漕ぐゴンドラが全部ariaカンパニーのものだったり残念な手抜きが多々・・・
総合的に見て良作でしょうが、ariaを知らない人がやったら物足りないことでしょう CGはきれいでしたし、音楽も大好きです
あとオープニングアニメは本当にすばらしい! 続編でないかなぁ・・・
全頁フルカラーで美しい最新画像が豊富。 内容は、太陽系から全宇宙、 古代の考えから最新宇宙理論、 その上、天体観測についても、一般の観測から最新技術についてまで触れられています。 (例えば、超ひも理論やニュートリノ/ニュートラリーノ、巨大加速器、重力波望遠鏡、程度まで触れられています。)
これで、約280頁の単行本に纏まっているのですから、 最高の入門書ではないでしょうか。 何よりも、写真や図版がとても綺麗だから、見ていて飽きないです。 1500円は絶対お得!
ただし、あくまで宇宙全体についてコンパクトに纏めた本で、 個々の内容については、見開き2頁程度と詳しくなく、 決して専門書ではありません。 天文ファンの方など、既に宇宙についてこれまで十分に知識のある方には、 不向きでしょう。個々の内容の専門書を購入された方が良いと思います。
また、この本は写真がとても綺麗なのが特徴だとは思いますが、 購入の目的が、綺麗な宇宙の写真画像であり、 個々の内容の詳しい解説を求めないのであれば、 別に、河出書房新社から2009年7月に出版されている、 「宇宙 最新画像で見るそのすべて (大型本)」をお勧めします。 そちらは、大判の本で、最新の綺麗な画像が多数収録されています。 (そちらのレビューも参考にされてみてください。)
いずれにせよ、入門書としては最高! まずは1冊、この本から宇宙への一歩を踏み出しましょう!
原作(SF小説)の「ソラリス」ファンなので、リメークを期待していただけにがっかりでした。 残念ながら原作のセンス・オブ・ワンダーが感じられませんでした。 まだタルコフスキー監督のソラリスの方がイメージが飛翔できます。 ソラリスと言えばやはり、思考し変化する海が観たいでしょう。海全体が、思考する一つの生命体である神秘。 残念ながらソラリスの海の映像は無くて、宇宙ステーション内の人間の葛藤ばかりが描かれている作品です。 (しかもそこでも海の造形物の神秘性が欠けている。)
前作の『孕ま世界』と比較すると明らかにボリューム不足。 シナリオが半分、Hが2/3くらいしかない感じ。
この惑星ならではのおバカシチュエーションHをもっと堪能したかった。
|