家を建てるとき「見落としがちな事」 [DVD]
まさか、と思うでしょうがこんなことがあるんです、という写真つきの解説が面白い。と同時にヒヤリとすることが多い。家を建てたい人はたいていまず本を買うと思うし、私もそうでしたが、このDVDにはいままで読んだどの本にも書いていないことがたくさんあった。しかもそれはよくあること、建てる人の心理からしてたいていそうなる、という解説にも納得。
3DマイホームデザイナーLS3 間取りがわかる!書籍付
このソフトは、前作の2005版からのファンです。
幼い頃、レゴやブロックで遊んだ感覚と良く似ていて楽しいです。
説明書を読まなくても 直感的に操作可能な画面デザインになっていますので 初めての方でもそれなりに楽しめると思います。
これから家を建てられる方には、絶対にお勧めです。
口でイメージを伝えるより 画面で伝えた方が理想に近い家が建つと思います。
PCのスペックが有る程度必要ですが 時間が掛かる処理を無効にする事もでき ストレスは、差ほど感じません
iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 577 シルバー
愛犬のアレルギー対策用に購入した。
ルンバ導入に当たって不安だった点は、
1. 掃除機としての基本能力に満足できるか?
2. 部屋の敷居やカーペットを乗り越えられるか?
3. “円”の字を複雑にしたような間取りの1階(120平米)を、隅々まで掃除し、かつドック(充電器)まで自力で戻れるか?
の3つ。
購入後、早々に充電を切り上げ、ワクワクしながら起動させてみた。
1. 一般の掃除機に比べて吸引力は弱いようだが、ラバーブラシの掻き揚げ力と、同じ場所を何度も往来する偏執的とも言える行動パターンとで、カバーできてしまっているようだ。
掃除後のダストボックス内のゴミの量から、掃除機の機能が十分備わってることがわかる。
2. 直径7〜8cmのオフロードタイヤ然とした駆動輪でガンガン走る。ダンパーが接触しない限り、多少の高低差はものともしないようだ。
3. 時折障害物に引っかかりエラー停止することもあるが、アクシデントがなければ、自動でドックまで戻って充電している!(まさに全自動)
行動パターンがランダム(少なくともそう見える)なので、1度の掃除では隅々まで行届かないが、複数回掃除させることでカバーできそうだ。(現在、毎日3~4回掃除させてる。)
以上、十二分に満足できる買い物だったが、欠点もあるので追記。
・ふさふさで縁取られてるカーペットの“ふさふさ”が掃除のたびに千切られているようだ。(ラバーブラシの仕業か?)
・スケジュール機能の造りがお粗末。(大容量記憶媒体が低価格で入手できる時世に、7つしか覚えさせられないって?毎日2回の自動掃除できないじゃん?)
・愛犬(チワワ)が、ルンバを怖がって逃げ回る上、散歩から帰っても家に入りたがらない。(気の弱い室内犬にとっては不気味な存在に違いない)
何はともあれ、『もっと早く買えば良かった・・・・。』が本音。
このジャンルに日本の大手メーカーが参入して、日本人視点の“痒いところに手が届く製品”が出るのを望む。
YAMAHA デジタル・サウンド・プロジェクター (ブラック) YSP-2200B
テレビ前に置くことを想定した設計のせいか、配置がしやすく、コード類も邪魔になりません。
場所も取らず、気軽に7.1chが楽しめます。音質も満足です。
ビーム反射によるサラウンドのため、場所を選びますが、値段もそこまで高くなく、お手軽に楽しめる一品です。
サラウンドスピーカーの購入を考えているけど、あまり部屋のスペースを取りたくない方・複雑なセッティングが苦手な方、これはおすすめです。