やはり、前川さんは最高です。カラオケで歌っている曲がいくつか収録されているので購入しました。しかし、それ以外にも覚えたい曲が沢山ありすぎて困ります。アリガトー!!
まず言えることはこの本は今の日本が抱えている問題の核心をついているということです。タイトル「戦争はどのように語られてきたか」これは実は「戦争はどのように語られてこなかったか」の裏返しになっていることが読み始めるとすぐにわかります。つまり、この本は日本にとって、冷戦の枠組みの中でアメリカの「核の傘」に入り、アジアで経済発展を続けて行こうとする時邪魔になる過去を隠すためにどのような方法が(意図的、無意識的に関らず)とられてきたか、の検証にもなっています。例えば火野葦兵についての対談では「兵隊センチメント」への指摘がなされました。それから上野千鶴子さんは70年代に流行した「自分史」の投稿の中に自己正当化的なものが多いと指摘します。他にも様々「過去を語らないため」の「書き換え」に用いられた技術(センチメント、自己正当化、客観性という名の傍観)が次々と洗われます。そして最後には日本人は歴史を十分に語ってこなかったから現在自分たちを捉えている問題の本当の姿がわからず、戸惑っている、ということが見えてきます。それが私がこの本を読んで気がついたことの概要です。しかし、私見ですが、90年代以降、冷戦構造が崩れ、アジア経済も勃興してゆく中で、日本はとうとう「歴史を語ること、あるいは受け入れること」を迫られているように思います。そうした中この本はとても大事な役割を果たしていくのではないでしょうか。中にはかなりきちんと戦争を語ってきた文学作品もあり「黒い雨」と「父と暮らせば」はこの本の中でそうした一例として出てきています。他にもこの本のよさはたくさんありますし、レビューを見ておもしろいと思った方はもちろん、違うんじゃないの? と思った方も是非この本を直接手に取って確かめてみてください。
Motive tsasan boroo new clip.
Apple 新しいiPad 32GB 開封動画
End of Season Steals Earnest Sewn
木枯らしの少女 - BAD GIRL But Girl / THE 東南西北
ホンダ HONDA オデッセイ ODYSSEY アダムス・ファミリー cm
野村トーイ、アメリカン航空、ロッキードL188エレクトラ、(Tin toy L188 )
風と共に去りぬ(制作発表記者会見)
映画『重力ピエロ』予告編