本田店長ま~ちゃんのびっくり時事評論

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.ハイスクール 奇面組
2.上田美由紀
3.石川梨華
4.なすび
5.三里塚の闘争
6.魔術士オーフェン Revenge
7.中野東
8.いずみべる
9.小原ショウ
10.ベイビーフェイス

JR時刻表 2013年 04月号 [雑誌] 記念号とは知らずに購入しました。内容は普通に時刻表です。あしからず。
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2BS  家電店などでは旧型のKBC-L2ASと併売しているかもしれません。見分け方としては、型番は『KBC-L2BS』が新しいほう。『eneloop mobile booster』のロゴの下に「1A出力×1口」の表示があり、本体部分に「iPad iPhone XPERIA iPod対応」のオレンジのシールあり。これだけ抑えておけば、誤って旧型を購入することは無いかと思います。

 旧型との違いについては下記の通り。
 ・iPad、XPERIAについて充電可能であることを公式に記載。
 ・1口の場合の最大出力がKBC-L2ASに比べ2倍に。
  よって充電速度が劇的に向上。
 ・マイクロUSBアタッチメントが付属された。

 サイズや重量および、バッテリー容量(3.7V/5000mAh)については同じです。AC電源も旧型と一緒なので、旧型所持者には無駄になるケースも(型番:KBC-L2ADJ)。バッテリー単体での販売もメーカーにお願いしたい所です。

 通勤時間が長いためよくケータイの電池切れを起こす自分にとって、本製品を持ち歩くことにより毎度コンビニで使い捨て充電機を購入する必要も手間も無くなるのはとても助かります。

 iPhoneやXPERIAをはじめとするスマートフォンも普及し、端末側が要求する電力も大きくなってきています。世界的に携帯電話の充電端子がマイクロUSBへ統一されている中、標準でマイクロUSBアタッチメントが付属されているのは良心的。特にヘビーモバイラーにとっては、この『eneloop mobile booster』は必携アイテムではないでしょうか。

 ちなみに出力用のUSBケーブルについては、別途用意が必要なケースがあります(FOMA、DSなど)。その場合は、GREEN HOUSE GH-USB-7ADがオススメ。これ一本で、PSP、DSL、DSiなどのゲーム機のほか、docomo、SoftBank、au、WILLCOMのすべてのケータイキャリアの各種端子に電力を供給可能です。

 なお、満充電した本機でiPadを充電した場合の充電量の目安は約40%です。
 (パッケージおよびシールに記載)
 
 ※充放電回数についてメーカーに問い合わせ中です。

-----
 早速回答をいただきました。
 が、公称回数等は無く、使用条件・使用機器によりかなり異なるとのこと。
 また本体単体および旧型向けのアタッチメント単体の販売についても未定とのことです。
-----
 広報担当の方の話では、アタッチメント単体販売についての意見も関係者と共有しているとのことですので、旧型ユーザー向けや故障・紛失した場合の交換・代替品として販売されると良いですね。
-----
 11/30付で公式ホームページの携帯電話・スマートフォン対応表が更新されました。auのIS03やdocomoのGALAXY S (SC-02B)などが追加されています。
-----
 12/14「Galaxy Tabは、マッチング検証しましたが充電対応はしていません」とのこと。
 ⇒「Galaxy Tab 充電USBアダプタ」を噛ませば充電可能です。
-----
 2011/3/12
 自分も東日本巨大地震にて帰宅困難者になりました。いつもと異なるルートでの帰宅となり長時間かかりましたが、駅の場所探索や情報収集、家族への連絡のためにこのバッテリーの存在は有難かった。万が一の緊急時に備え、携帯しておく事をお薦めします。
-----
 2011/5/18
 6月24日に「QE-PL201-W」「QE-PL201-K」という製品がPanasonicから発売されます。
 外観はこの製品とほぼ同じでAC・USB充電の他、Qi規格に対応した無接点充電も可能です。
-----
 2011/7/21
 9月8日に容量5,400mAh・出力1.5A・電池残量3色LED表示とパワーアップした新型のeneloop mobile booster「KBC-L54D」が発売されます。ご参考まで。

いくつかの大容量のモバイルバッテリーを比較して、このEN03を選択しましたが、価格も安く結果として大正解でした。
  
・大きさ  99×70×23 240g(外箱データ)で Panasonic QE-PL301(8100mAh)より若干小さいです(以降、参考比較します)。
       (参考) Panasonic QE-PL301 108×68×24 220g(カタログデータ)
      
・外観   ケースはプラスチック製で、色は Panasonic が艶なしの白、EN03は艶ありの白で明るめです(画像参照)。

・充電   本体へはmini-Bで充電します。青ランプが4個あり、充電中は1つずつ点灯・点滅しながら満充電すると4個点灯します。
       例えば青ランプ2個点灯、3個目点滅表示では50〜75%充電中とのことです。PSEマーク(特定電気用品以外の電気用品)も
       ありましたので充電用にUSB-ACアダプターを別購入し、コンセント利用し約10時間で満充電できました。

・出力   スマホへ接続し、電源ボタンを押すと給電します。同時に本体残量が数秒間青ランプで点灯し、給電中は消灯します。
       残量は電源ボタンを押すと数秒間青ランプが点灯するのみで Panasonic のように常時点灯ではありません。
       モバイルバッテリーは全商品にいえますが、その電池容量が全てスマートフォンに給電できる訳ではなく
       リチウムイオン電池の電圧(3.7V)を、USBコネクタから出力する電圧(5.0V)に昇圧する回路電源やLEDを点灯させる電源
       使用する給電ロスがあります。その為、給電中はランプが消灯するこのEN03は余計な給電ロスが少ないと思います。

・使用   付属ケーブルはリール式で、アダプタ交換によりMicro-Bに対応できます。SoftBank 102SHで、4回充電可能でした。
       また給電が終わると自動でOFFとなるので 、Panasonic のように電源ボタンを押して給電を終える手間はありません。
       Panasonic QE-PL301の給電性能は8100mAhで約3回、EN03の方は同程度の大きさで10000mAhと高性能ですね。
       ただリチウムイオン電池は満充電すると急激に劣化する特性があるので、102SHには80%程度充電でケーブルを抜いています。
       EN03への充電も青ランプの4個目が点滅したぐらいで、USB-ACアダプターを抜いて電池の劣化を防ぐようにしています。

使用で書いた理由から早目にスマホ電池がなくなるので、特に不具合もないEN03は安価、大容量で4回も充電でき手放せません。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!