自転車サイクリングにて、補給食入れやパンク対応セット収納袋、カメラ等精密機器入れとして重宝してます。シリカゲルや脱酸素剤と併用すると、なお機能的でしょう。 その防水性、耐久力を考えれば、自転車の替えチューブ収納袋としても優れていると思いますし、実際にその耐久性に驚いたものです。 ちなみに、100円ショップで購入したフリーザーバッグはダメダメでした。袋の出し入れ口を開けようとすると、つまんでいた部分が破けたり(!)、極端に閉じにくかったり、破けやすかったり・・・もう二度と使うことはないでしょう。 ああいった経験をすると、ジップロックには、その人のことを思いやる設計が、随所になされていると痛感します。
日頃、ジップロックをヒップバッグのなかの整理袋としても使っていたのですが、もう半年以上もラフに使って外側は傷だらけ、そこで、機密性、防水性がまだあるのか確かめるため、口で空気を入れて風船のようにふくらませて、閉じてみたんですね。 そして、水の中でギュッと圧迫してみると・・・・・・泡が出ませんでした。これには驚きました。つまり、機密性を有する袋としてまだ使える、ということを意味するのですから。 外側はもう見た目シワだかキズだかでいっぱいで、よくわからない状態になっていたのですが、結果は、先ほど記した通りです。
自転車でのジップロック活用の一例として、チューブにタルカムパウダー(タルクが主成分のベビーパウダーでも結構です)をまぶして折りたたみ、輪ゴムで縛って、チューブの劣化を抑制するため脱酸素剤を入れたジップロックに収納し、それをサドルバッグに入れています。
あらゆる部分でジップロックを愛用させて頂いております。これからもずっと、そうでしょう。 もう、ジップロックがない自転車生活なんて考えられません。自転車のみならず、アウトドア全般にも。 本来の用途は野菜やお肉、惣菜を入れる袋だったと記憶しています。 食べ物であれば、私の場合、サイクリング用に補給食や非常食を入れるぐらいでしょうか。タフで水に負けない、頼りになる相棒です。 また、用途に合わせて、ジップロックの中サイズや、他のサイズ、シリーズも、生活や趣味、仕事、あらゆる場面で活かされています。
まだまだ、他にもジップロック活用アイデアは星の数ほどあると思います。 ジップロックは、その人の願いを叶える、身近で、心強い、新しい次元のマルチパーパスツールと言えるのではないでしょうか。
この手の解説書をいくつか見てみて、 本のサイズが大きいのと、 一番わかりやすそうというか、文字が少なくて読みやすかったので、 せっかくプレゼントしたiPadがムダにならないよう、 母(66歳)に買ってあげました。
孫がいないせいもあり、 「おばあちゃん」のワードと、年寄り扱い全開な雰囲気に、 渡したときはちょっと渋ってましたが、 活字が苦手な母が、めずらしくしっかり読んでいるので、 買って良かったです!
イラストも多く、子どもでも気軽に読めそうなので、 他の方も書かれてましたが、 小学生からおばあちゃんまで、 幅広く使える本かもしれないなと思いました。
海猿はきにいっている作品であり、期待には答えたが、主人公のせんざきの活躍が以前より減って 5つ星は付けられなかった。また、BLU-rayのみの発売で、再生の際、見る場所によっては、対応できない 機種もあったので、DVDの発売をしてほしかった。 また予約の際は、配達日の日にちが指定できなかったので、大変困った。
高知県の四万十市を舞台に高齢化が進む現実とそこに暮らす若者の姿が描かれています。 地方出身で首都圏で暮らし続けている自分にとっては田舎に住み続けていたらどうなっていただろうと考えさせられるドラマでした。 また、地方の良さというものよく出ていて地元が非常に懐かしくなりました。 地方に住むという選択について再度考えさせられたドラマでした。 首都圏意外の出身の方に見て欲しいドラマです。
ダッシュボードから取り付けられます。車が変わってもOK。 薄いカバーなら、カバーを外さず止まります。 車の振動でipadのアルミ背面に傷がつくので、スポンジを取り付けたらいいです。 いままで、カーナビとしてipadを取り付けようと、いろんな車載スタンドを試しましたが、 コレが一番安定します。コペン、アルテッツァ(少々台かましましたが)取り付けできます。
|